fc2ブログ

プロフィール

satoru-abe335

Author:satoru-abe335
滋賀県在住のギタリスト。

12歳でギターをはじめ、高校卒業後、AN MUSIC SCHOOLに入学。
在学中にR&B,FUNK,JAZZなどのブラックミュージックを学ぶ。

ジャンルの枠に捉われない個性的なプレイが特徴で
関西を中心に自己のインストグループ「阿部悟GROUP」や
POPSユニット「Calmia」で活動している。

演奏業の傍らMUSICラボ音楽教室、ドミナント音楽教室などでギター、アンサンブル講師を務めて後世の育成にも力を入れている。

演奏依頼やエレキ、アコースティックギターの個人レッスンも受け付けております。
(下のカテゴリの「ギターレッスン」に詳細載せています。)

その他、ハウスキーピング協会認定の
ルームスタイリスト2級所持。


管理人へのメールは>>こちら

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

月別アーカイブ

ブロとも一覧

ブロとも一覧

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

初釣り

前回日記に書いた通り、先週末は神戸の海へ
釣りをしに行きました

夏~秋とは違い、釣り人はほとんどいなく
どこでも好きな場所で釣りが出来る状態でした。

さて、場所を確保したら仕掛け作りに入るわけですが、
海の竿って5m以上あるのがざら・・・

糸を通して竿を伸ばすだけでも一苦労でした

そして、調べた通りにウキ等をセッティングして
海に投入するも・・・
ウキは沈んだ状態になったり、寝てしまったりと
釣りにならない><

1時間ほど仕掛けやおもりを変えたりしてたら
なんとかウキも安定し、水深や流れ等も解るようになってきた。

バスフィッシング歴は長いから、仕掛けさえきちんと
投入出来れば、大体の事は察しがつくものだ

しかし、自分含め、周りの人も全然釣れずに夕方を迎えた・・・
ドラマチックな事も起きずに終了となった。


いや、でも海に行って釣りをしただけでも癒しになりました
そして家に帰ってからの鍋が更に癒しをくれました

aaaaaaaa.jpg

今週は暖かくなるそうなので、時間を見つけて
今度は琵琶湖にバス釣りに出かけようと企み中であります。

そんな僕ですが、1月にも1本LIVEがあります☆

● 1/31(日)トロピカル JAZZ LIVE at NALU(奈良県橿原市)
   
Vo:凛音(RINO) gt:阿部悟 Ba:佐々木善暁 per:亀崎ひろし

■時刻:19:00開場 20:00~演奏開始
・第一部 20:00~20:30
(休憩30分)
・第二部 21:00~21:30
■チケット料:2,000円(予約優先)

また2月のライブも告知致します☆

自然を満喫 ③

またまた釣りに行ってきました

最近LIVEが無いせいか趣味に時間を使っています!!
でもギターの練習もちょっとはしてます。ちょっとね・・・^^;

今回は普通に仕事を終えた後に
一人でバイクで西宮ケーソンへと行ってきました


tati1.jpg


エサは持たずにルアーのみです!!!

そして狙いは太刀魚のみ

下道で2時間近くかけて行き、西宮の海に着いた頃は
体も冷え切り、眠気に襲われてました


防波堤は1.2キロと長く、よさそうなポイントを
ルアーを投げながら探しました。

しかし、平日の夜の防波堤は釣り人も少なく
まさに

「闇」


しんどく、寒い中、くじけずに頑張って投げ続けました><


1時頃~5時頃まで一切釣れる気配はありません・・・

もう帰ろうと思い、とぼとぼと歩き出した瞬間・・・

海のあちこちでなぶらが発生しました!!

海面を見ると小さな鰯の巨大な群れが大きい魚に襲われていました


疲れきった体にも再びスイッチが入り、補助エネルギーを振り絞ってルアーを投げ続けました!!


すると何度もアタリはあるが上手くノらず、
ルアーチェンジをしたら釣れました(≧∀≦)

念願の太刀魚


tati2.jpg

太さが指4本位の長さが80センチ位でした


家に帰ってから内臓とかを出し、簡単に捌いて保存しました。
本当は刺身で頂きたかったが、完徹だった為に眠気がひどく
泥のように眠りました

夕方からの仕事は疲れや眠気がとれずに、歳を感じました


これから調理して頂きます

tati3.jpg

自然を満喫 ② 海釣り編

前からバス釣りばっかしてた自分ですが
最近海釣りにもハマってます

昔から魚は食べるのがあまり好きではなかったのですが、
寿司は大好きという人間でした

よく周りからは変とか言われるのですが、
生(刺身)だったら食べれるっていう人はいないでしょうか?笑


そして歳を重ねるに連れて、生でなくても食べれるように
なってきました


そんな訳で昨日も食料調達?の為に
西宮の海(大阪湾)、西宮ケーソンへと行ってきました。

さすが大阪湾というだけあって水は結構汚かった・・・

前回の舞鶴も結構汚かったが><


15時位に着くと日曜だけあって凄い釣り人の数!!
というよりほとんどがファミリーFishingでした


なので、防波堤の一番手前のポイントで釣り始めました。


餌をまくと凄い小魚の数!!!

よく見ると鰯の群れでした。


今回も相変わらずサビキ(初心者用の小物数釣り仕掛け)で
入れ食いしました

バス釣り用のルアーやワームで、はねや太刀魚、ガシラ、メバルなんかも
狙ってみましたが、釣れるのはさびきでの鰯のみでした

ほとんどが子鰯でしたが、3匹程手の平オーバーの鰯も釣れたりしました

iwasi.jpg



帰ってからはアパートの管理人にも差し入れし、
から揚げ等の調理をして美味しく頂きました


iwasi2.jpg

将来、仕事を引退した時に海の近くに住んでたら
毎日釣りに出かけて、晩御飯のおかずは魚になるだろうな~と
ふと、老後の事も考えてしまいました!

秋の魚は脂がのって美味しいので

海釣り!

オススメです

自然を満喫 ①琵琶湖編

先週の木曜日だったかな・・・??

琵琶湖に釣りへと行ってきました。

勿論、バイクで

この時季は釣れなくても琵琶湖で釣りをしてるだけで癒されます☆


平日の昼間なので、いつものポイントへ着くと貸切状態でした

iwaa2.jpg


秋の空は結構日によって変わりますよね!

釣りをやめて空の撮影なんかもしてました

iwa.jpg


iwaa.jpg


携帯のカメラからなので、逆光で撮りにくかったですが
何枚か撮ったうちの2枚を載せておきます。


そして夕方になると釣り人が何人か来て
釣りをしだすのですが、最近の琵琶湖のバサー(バス釣り師)は
本当にマナーが無い


人が先にやってるところを平気で割り入って投げてくる

注意しようかとも思いましたが、せっかくの休日をトラブル等で気分害したくないので
我慢しました!(態度にはメッチャ出したが)


おかげでこの日はチビを数匹釣るだけで終わりました。

iwaa3.jpg


やはり自然を相手にしての釣りって深いな~と思います。

でもこの世界でのプロがいて、トーナメントなんかでも必ず
上位に入ってくるような人間が少なからずいる!
そういう人は本当に凄いな~と感心します

釣りって運も必要ですが、トーナメントで勝っていくためには
技術や経験、色んなノウハウが必要となってくるんでしょうね。

まぁ、今年の春には残念な事件もありましたが・・・
上記で書いた様な、毎回ほとんど上位に入賞してくる選手がいて
ある大会の時に隠してた活きエビ
発覚してしまったのです

バス釣りは基本ルアーという疑似餌を使っての釣りで
トーナメントでは活き餌は認められていないのです・・・

勿論、この選手はもうバス釣り界から追放されて
現在は一般人としてやり直しているのでしょう。。

自分も実際に会ってお話したり写真を撮ってもらったりもしたこと
ある尊敬出来るプロだったので、とても残念な気持ちになりました

まぁ、バス釣りの業界も完全に冷え込んでいて
かなりの不況だと思うので、プレッシャーはあったのでしょうね・・・

何事も好きなことは趣味が一番なのかもしれませんね

音楽の道を選んでる自分が言えませんが^^;


自然を満喫②へと続く

2009年初釣り

今日(2/7)は2009年の初釣りへ琵琶湖へと行ってきた

毎年定番の湖北にある漁港にね(名前忘れた)

ここの場所は毎年何故か初釣りで必ず訪れてしまう。

そう、3年前は小バス中心だが2月に100匹近く入れ食いで
釣れた記録もある

昨年はバンドメンバーとかで行ったが、簡単には釣れなかったが、
小さいワームを水面でパシャパシャやる、いわゆる「虫パターン」で
数を釣る事が出来た


では今年は?と思い
楽しみに行ったが、魚の数が減少していたように思う・・・
生態系なんかも少しずつ崩れかけてたりするのかな・・・

そして一緒に行った相方と共に3インチのワームにネイルシンカーを
挿入して、15時!

ネコリグで釣り開始!

しかし、見えるのは5センチ位の超小バスばっかり・・・

1時間位釣れなかったが、その後はパラパラと釣れはじめ
それなりに初釣りを楽しむことが出来た


でも二人併せて7匹とかかな??
ちょっと寂しい結果になったが、初釣りとしては
楽しめたので大満足であった

早く春になって釣りの本格シーズンになってほしいな


P1010170r.jpg

↑2009年初バス
写真アップすぎるやろ!ということなので小さめで(笑)

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE